四国地方で高速道路ナンバリング標識の設置の可能性がある道路
2018年11月現在)

四国地方における高速道路ナンバリング標識設置の可能性がある道路を紹介します。
画像をクリックすると大きくなります。

お知らせ

2017年8月1日に、松山道松山インターチェンジ付近で四国初の「高速道路ナンバリング」標識が設置されました。
10月2日より、高知県内でも「高速道路ナンバリング標識」が設置されました。

国管理等の高速道路、自動車専用道路、一般道で「高速道路ナンバリング」標識は必ず設置されるとは限りません。(道路標識適正化委員会を通して実施されます)

ここでは道路開通レベルのものを掲載しています。

窪川佐賀道路(国道56号・高知自動車道に並行)2018年11月17日開通 黒潮拳ノ川インターチェンジの地図
(地図画像は2018年11月現在)

松山自動車道中山スマートインターチェンジ(仮称・2019年度完成予定・地図画像は2017年5月現在)

徳島自動車道 徳島ジャンクション~徳島東インターチェンジ(いずれも仮称・2022年3月完成予定・地図画像は2018年11月現在

 徳島東インターチェンジ詳細図(徳島東~津田間・いずれも仮称)

徳島県初の高速道路ナンバリング標識設置場所周辺の風景

四国横断道・阿南-小松島間の工事進捗状況(2018年4月現在)

前のページに戻る