高知東部自動車道・南国安芸道路(香南のいち-香南かがみ間)レポート

 

【高知東部自動車道の概要】

高知東部自動車道は、高知道高知インターチェンジ(ジャンクション兼用だが、NEXCO西日本ではジャンクションとして認められず、インターチェンジ扱い)を起点に、高知県安芸市西浜を終点とする約36キロの自動車専用道路で、阿南安芸自動車道、徳島南部自動車道と接続される計画ですが、現状では国道55号を利用して、日和佐道路、徳島南部自動車道徳島津田インターチェンジへと乗り継いで利用となっています。

高知龍馬空港インターチェンジ以西は高知南国道路、以東は南国安芸道路と呼ばれています。

 

写真の区間は、無料区間となっています。

 

香南のいちインターチェンジから入ります。(建設中の高架橋は2025年春に高知空港まで完成予定)

入口標識のインターチェンジ番号表示は空欄ですが、空港延伸後はこの欄に「5」が入ります。

 

入口ランプです。この先対面通行です。

 

空港延伸後、赤矢印部分に出口標識(113-A)標識が設置されるはずです。

対面通行で、制限速度は70キロです。(悪天候、事故発生時を除く)対面通行の自動車専用道路は国際標準ではないようですが…

(韓国では2015年に対面通行の自動車専用道路は消滅しています)

路線確認表示版です。国道55号の一部だと威張(いば)っているようです。

香南かがみインターチェンジの予告標識です。本来はインターチェンジ番号に「6」が入りますが、ここでは空欄となっています。空港延伸に併せて番号は入るようになるのでしょうか。

香宗川を渡ります。香南のいちインターチェンジ渋滞時はここまで伸びてくるようです。

香南かがみインターチェンジです。

出口標識です。

 

ここが出口です。

香南かがみインターチェンジ入口標識です。(202181日撮影)

本来だと写真のようになりますからね。

前のページに戻る